ぎっくり腰
ぎっくり腰とは
ぎっくり腰とは、「突如として腰に激痛が走り痛くて動けない」状態を言います。痛みの激しさから西洋では「魔女の一撃」と呼ばれていますが正式名称は「急性腰痛症」です。
多くは1~2週間程度で自然に回復していきますが、時間経過によって改善が見られない、または下半身に痛みやしびれと言った症状が出現した場合などは椎間板ヘルニアなどの病気が隠れていることがありますので要注意です。
ぎっくり腰が起こる原因
重たいものを持ち上げたときに、腰に想定以上の負荷がかかり筋肉や椎間板、関節を痛めてしまうこともありますが、「少しお辞儀をしただけ」「ただ立ち上がろうとしただけ」など、 ぎっくり腰が起こる状況は多岐に渡ります。
仕事やスポーツで偏った使い方をしたり、日常生活の悪いクセが積み重なり 慢性的な疲労が蓄積すると、それが臨界点を越えた瞬間に「ぎっくり腰」になることが多いようです。
ぎっくり腰になったら
ぎっくり腰になったらまずは無理な動作を避けることが大切です。ぎっくり腰の状態では、急な動作や重いものの持ち上げを避け、日常生活の中で無理な動作をしないようにしましょう。また起き上がる際や物を持ち上げるときに、膝を曲げて腰を使わないようにしましょう。腰に負担のかからないようにすることが大切になります。
そしてぎっくり腰の症状が重い場合や日常生活に支障をきたす場合、ぜひ名古屋市緑区の小島接骨院へおこしください。適切な処置と注意を払うことで回復が期待できます。重要なのは、症状が改善されるまで無理な動作を避けることが大切です。
ぎっくり腰を放置するとどのリスクがあるか
ぎっくり腰を経験すると、その後の1年間で約1/4の患者さんが再発するといわれています。治療をせずに放っておいたり生半可な自宅療養をすると、足の痺れや椎間板ヘルニアに進行したり、ぎっくり腰が癖になってしまい、何回も繰り返すようになります。
かつて、ぎっくり腰を起こした後は、安静にすることが大切だと言われていました。しかし、ずっと動かないでいると、腰痛との関係が深い「背筋」が衰えてしまうため、回復が遅れてしまうということがわかってきました。
したがって、発症から2~3日後に痛みがやわらいだころから、多少の痛みを我慢して、動かせる部位は積極的に動かすようにしましょう。